일본어/朝日新聞

(일본어번역사학원)歴代最高の好燃費 ゴルフTSIトレンドライン登場(08.

현대천사 2008. 6. 25. 11:04
 

 

 

 ゴルフTSIトレンドライン
 

 

 新開発の1.4リットル、ターボ付きエンジン。その下にコンパクトな7速DSGミッションが収まる

 フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは17日、小型車ゴルフの低燃費モデル「ゴルフTSIトレンドライン」を発表、全国で販売を開始した。歴代フォルクスワーゲン車の中で最高の好燃費。「走りの楽しさと環境性能を両立させた新時代のガソリン車」という。(アサヒ・コム編集部)
【ハイビジョン動画はこちら】

 1.4リットルの新しいターボエンジンを搭載し、最高出力90kW(122PS)を実現。ターボとスーパーチャージャーの両方を搭載している140PSの従来モデル(TSIコンフォートライン)に、出力ではやや及ばないものの、エンジン全体で14キロの軽量化を図り、燃費の向上につなげた。

 ミッションは新開発の7速DSGを採用した。クラッチを湿式から乾式に変え、オイル回路などの構造を簡素化して、ミッション部で23キロの軽量化に成功。ギアは従来の6速から7速にすることで、高速走行時の燃費も大幅に改善している。

 このため10・15モード燃費はリッター15.4キロと、国内で発売された歴代フォルクスワーゲン車の中で最高という。VWジャパンのゲラシモス・ドリザス社長は「ガソリンなど身近な生活物資が値上がりし、日本の消費者は生活防衛意識を高めている。燃費のいいクルマに買い替えたい、というユーザーは多い」と、新モデル投入の狙いを説明する。

 一方で、新ミッションの1速ギアは従来よりローギア側に設定され、発進性能が向上している。低回転から高出力を発揮するターボエンジンは、従来の上級モデルに搭載されていた2リットルエンジンを上回る加速性能を持つ。「走りの楽しさと低燃費を高い次元で両立させた、新しい時代のガソリン車だ」(ドリザス社長)という。

 希望小売価格は248万円(税込み、諸費用別)で、「TSIコンフォートライン」より41万円安く、入門モデル「ゴルフE」に比べても3万円高におさえた。

 【主要諸元】全長×全幅×全高:4205×1760×1520mm、排気量:1389cc、エンジン:直列4気筒DOHCインタークーラー付きターボ、最高出力:90kW(122PS)/5000回転、最大トルク:200Nm(20.4kgm)/1500~4000回転、ハンドル:右